ジャスミンティを作ってみた
本日はお休みしています。
来週は(水)からの営業です。
こんにちは。
店先の花壇のジャスミンが満開。長い期間花をつけて、姿も香りも楽しませてくれます。
以前、中国や台湾を訪れた時、
お茶さんにもレストランでも日本人に大人気なのはジャスミンティと言われました。
日本人好みなのかな~♪
本場では茶葉とジャスミンの花を交互に重ね、時間をかけて寝ずの番で乾かし、とても手がかかるお茶だそうです。
烏龍茶の中にお花が入ったジャスミンティは香りがうるさくなくて、どこか懐かしい味がして、ほんとに美味しいです。
簡単にお家でも
ジャスミンティを作れます。
用意するものは緑茶とジャスミンの花。
瓶の中に交互に詰めて、花の香りを移します。
作る時は、花から水分が出てきてお茶が湿ってしまうと、カビの原因になるので、時々かき混ぜて下さいね。
私は緑茶を使いましたが、紅茶でも烏龍茶でもOK!お茶は香りや味にクセの無いものをお使いください。
香りが移ればいつからでも飲めます。
お花と茶葉をティポットに入れてお湯を注ぎます。
お花がある方はカップに浮かべても可愛い( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
素敵なティタイムを♪
0コメント