ハイビスカスティでenjoyエイジングケア
小満(しょうまん)の頃となりました。この時期は初夏のさわやかな季節ですね。
田植えもおわり、水がはられた田んぼにきちんと植えられた苗の姿は、日本の風景で落ち着きます。
昨日までは雨が降り、肌寒かったです。
一度暖かさを知ってしまうと、寒いなぁと思っても、我慢してしまうんですね。
セーターでも、上着でも気重ねて温かくすればいいのに、なんか寒くない?と言いながら、薄着で過ごしてしまいました(;^_^A
春の終わりのような、夏の始まりのような、梅雨にも入りそうな、季節が重なり合って、なかなか落ち着きません。
低気圧の影響で気持ちも落ちてしまったり、木の芽時の症状をひきづったままでは、心身ともに大変です。
薬膳の先生が「洛神花」=ハイビスカス(ローゼル) は飲む宝石とおっしゃいます
アオイ科ハイビスカス(ローゼル)の花のガクを乾燥させたもので、ガクの形 はオクラの花のガクの部分と似ています。ほのかな酸味と甘みがありますが、オクラのように滋養強壮にもよさそうです。そのまま煎じても、他のお茶とブレンドしてもお飲みいただけます。
そしてあの赤紫色。
まさに抗酸化作用作用ありありです。美容にアンチエイジングに最高ですね♡♡♡
効能 活血、利尿作用
女性ホルモンの調節、補血、新陳代謝促進、抗老化、精神奮闘、ストレス、皮膚美容、便秘
さあ、皆さん 内からきれいになりましょう!
沖縄や南西諸島では、もうすでに梅雨入りしているようですが、もうじきここら辺も梅雨の時期が
やってきそうです。
0コメント