立春も過ぎましたが・・・

節分、立春と続きました。春を思わせるような感じですが、まだまだ冬の陽気。

今朝、市場に行くと雪がちらちら、風はビュービュー。春が待ち遠しいです。

今月は祝日が多いですが、いつもと変わらず、水、木、金営業いたします。

よろしくお願いします(*^。^*)


市場に行くと、農家さんが旬のお野菜を販売しています。

スーパーに行くと、地産のお野菜の他に日本の各地のお野菜、北は北海道、南は沖縄、ハウス物や海外ものも出回っています。そこで、この地の旬の野菜って何があるの??と混乱してしまうことがあります。


身土不二という言葉があります。

身(身体)と土(環境)は切り離せない、バラバラではありません。

その土地でとれたもの、その季節に採れたものを中心に食べていれば、体も心もバランスを崩さずに過ごすことができるといっています。

旬のお野菜は、一番おいしくて栄養もたっぷり、力があります。そして安価。

自然の気とともに育つお野菜は農薬も少ない量で作ることができるし、体に合っていることがとても多く、元気な体作りには必要なものなのです。

大根、ニンジン、ブロッコリー、キャベツ、カブ、ネギ、里芋、白菜、さつまいも、ゴボウ、春菊、小松菜、菊芋、カリフラワー、ほうれん草、みかん、柚子、などなど

冬のお野菜は、寒い冬の気候に耐えられるように、糖分が多く甘味の多い食べ応えのあるお野菜が多いですね。

煮物や、スープなど煮込んだものや温かい食べの、そして、凝ってりした味付けに向いています。

立春は過ぎましたが、まだ寒さが続きます。

もうしばらく冬野菜活用で体を整えて春に備えましょう!


四日市 COTO COTO 

野菜と雑穀のべんとうCafe cotocotoは 2022年12月23日で、閉店致しました。 ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 料理教室はしばらくお休みさせて頂きます。 コトコトは台所の音 ロゴに幸せの青い鳥 小鳥が食べても安心安全 小鳥のように愛らしく 皆様に親しまれるように名付けました

0コメント

  • 1000 / 1000